こんにちは!ビーズロットスタッフのNです!

皆さんは、ハンドメイドアクセサリーを作る際、ネックレスやブレスレットの「長さ調整」に悩むことはありませんか?
ショールームに来られるお客さまにも、何センチのネックレスチェーンを購入されるか迷われているかたがよくいらっしゃいます。

ネックレス

また、「この服に合わせるときはゆったり着けたいけど、この服に合わせるときはタイトに合わせたい」など、長さを変化させたいときもありますよね。

そんなときに大活躍するのが、スライドアジャスタースライドシリコン
誰でも簡単に、見た目もきれいに、しかも実用的に仕上げられる便利パーツです!

今回はそんなスライドアジャスタースライドシリコンをご紹介させていただきます。


スライドアジャスター

スライドアジャスターとは?

スライドアジャスター

スライドアジャスターは、チェーンタイプの金具付きパーツで、ボール状の留め具をスライドさせることで、長さを自由に調整できるアイテムです。

特徴

  • 留め具に通したチェーンを引っ張るだけで簡単に調整可能
  • ネックレスやブレスレット、リングなどに

取り扱いの素材

  • シルバー925
  • ステンレス製
  • 真鍮(日本にてメッキ仕上げ)

スライドシリコンとは?

シリコン入りボール

スライドシリコンは、上記のスライドアジャスターボール部分だけのパーツです。
シリコンが内蔵されており、チェーンを通して使います。
見た目がシンプルなので、悪目立ちすることもありません!

特徴

  • シリコンの摩擦でコードの長さをしっかり保持

おすすめの使用場面

  • ハンドメイドアクセサリーをつくる際のアジャスターパーツに

フリーサイズとして販売ができるのでネットで販売される方にも人気の商品です☆

  • お持ちのスライドシリコンが劣化した際のスペア

スライドアジャスターは長く使用していると中のシリコンが劣化してチェーンが滑ってしまうことがあります。

そんなときにこちらのスライドボールに付け替えることで、お気に入りのアクセサリーを再度ノンストレスでつけられますよ☆



取り付け方(簡単ガイド)

スライドピンチェーン

すでにチェーンの先にピンがついているタイプは特に簡単です。

1.ピンの取り外し
 商品はピンが刺さった状態で届きます。
 必要な場合は、ピンを水平にゆっくり引き抜いてください。

2.ビーズの通し方
 チェーンに直接ビーズを通す場合は、ピンを抜いてから通してください。
 バチカンを使う場合は、ピンを抜かなくてもそのまま使えます。

3.ピンの差し込み
 ビーズを通した後は、ピンを水平にゆっくりとボール部分に差し込んでください。

▼当店のスライドピンチェーンの商品ページはこちら

・SILVER925 スライドピンチェーン ボックス 0.9mm幅 50cm

・SILVER925 スライドピンチェーン アズキ4面カット 1mm幅 50cm

シリコンボール(シリコン入りビーズ)

1.チェーンをシリコンボールに通す
 チェーンの端のコマにワイヤーなどを通し、そのワイヤーごとシリコンボールの穴に通して引き抜きます。
 この操作で、シリコンボールにチェーンを通すことができます。

2.長さと位置の調整
 チェーンを通したら、お好みの長さに調整しながらスライド位置を決めてください。
 スムーズに動かすためにも、チェーンはまっすぐにした状態で調整しましょう。

3.エンド処理について
 チェーンの端には丸カンを取り付けて、チェーンが抜けないようにしてください。
 お好みでチャームなどを付けても、アクセントになっておすすめです。

スライドアジャスターのエンド部分

▼当店のシリコンボールの商品ページはこちら

・ステンレス製シリコン入りビーズ4mm  10個

スライドアジャスターは壊れやすい?

とても便利なスライドアジャスターですが、「動かなくなった」「壊れてしまった」といったトラブルが起きることも。
実は、使い方や取り扱い方次第で、スライドアジャスターの寿命は大きく変わります。

正しい使い方がポイント

スライドアジャスターを長持ちさせるためには、チェーンをまっすぐに伸ばした状態で、ボール部分を水平にゆっくりと動かすことが重要です。

  • チェーンを短くしたいとき → チェーンの内側へスライド
  • チェーンを長くしたいとき → エンドパーツ側へスライド

このように、チェーンがたるんでいない状態で水平にスライドさせるのがコツです。

壊れる原因になりやすい操作

以下のような使い方は、アジャスターの破損につながる可能性がありますのでご注意ください。

  • 強く引っ張る
  • 斜めやねじれた状態で引く
  • 引き輪(金具部分)を持って無理に動かす

これらの操作は、内部のスライド機構に負荷をかけたり、チェーンが途中で引っかかってしまう原因になります。

長年の使用による劣化も

スライド部分には、シリコンなどの柔らかい素材が使われているため、長期間のご使用によって摩耗し、ゆるくなったりスライドピンが抜けやすくなることがあります。
こうした経年劣化は避けられないものではありますが、当店では摩耗しやすいボール部分のみのパーツ販売も行っておりますので、必要に応じてご検討くださいね。


商品ページ

画像をタップすると当店の商品ページに飛びます


ハンドメイド作家さんにおすすめの活用術

オーダー時に「サイズ指定不要」にできる

スライドアジャスターを使えば、チェーンの長さをお客様が自由に調整できるため、オーダー時に細かいサイズ指定が不要になります。
サイズ違いの在庫管理も減らせて、とっても便利!

残った端材チェーンも無駄なく活用できる!

中途半端に余ったチェーンでも、スライドアジャスターをつければ立派な作品に。
資材のロスが減って、コスパも◎です。

お客様自身で長さ調整できるので満足度UP

その日のコーデや重ね付けに合わせて、使うたびにお客様が長さを調整できるのがポイント。
「使いやすい!」と喜ばれること間違いなしです。

ビーズを特定の位置に固定する

チェーンに直接ビーズを通し、スライドボールで位置を調整すれば、ビーズを好きな場所で固定することができます。
動かないデザインが作れるので、アクセントにもぴったり。

シリコン入りボールでチェーンにビーズを固定したイメージ写真

まとめ

スライドアジャスターやスライドシリコンは、使い方が簡単で、仕上がりの質も高めてくれる優秀パーツです。

アクセサリーの使いやすさ・見た目・実用性をアップさせたい方は、ぜひ一度取り入れてみてください!

大量仕入れも対応可能!卸・業者様向けのご案内

当店では、ハンドメイド素材の卸販売にも対応しております。

🔸 大口注文・ロット対応可能
🔸 法人対応・請求書払い可
🔸 定番パーツとして通年供給可
🔸 OEMや別注サイズの相談も受付中

ハンドメイド市場の拡大に伴い、安定供給や品質の確保はますます重要になっています。
国内在庫を保有し、スムーズな納品体制を整えておりますので、業者様もぜひお気軽にお問い合わせください。

beads lot(ビーズロット)

また、当店では他にもさまざまなビーズやアクセサリーパーツを取り扱っております!
ブログでもたくさんの商品をご紹介したいと思いますのでぜひご覧になってくださいね。

ビーズロットの店内の風景

beads lot(ビーズロット)は、神戸・北野にあるアクセサリーパーツ販売店です。

・ベネチアンビーズ
・チェコビーズ
・淡水パール
・天然石
・蝋引き紐
・ニューチューブ……等々

ハンドメイド作家さまのアクセサリーづくりを応援するアイテムを卸価格で多数取り扱っております。 
 
各種アイテムはオンラインショップからご購入いただけます。
公式オンラインショップTOP

ショールームでもご購入いただけますので、実際にご覧になりたいかたはぜひお越しください。
ショールームのご案内

●営業時間
9:30 ~ 18:00(close:日・祝)

所在地
〒650-0003 神戸市中央区山本通2丁目4-24 リランズゲート4F